

Emergency First Response
もしもの救急救命法

トータル日数の目安 1 日
自習学習: 2-4 hrs
店内実習: 2-4 hrs
取得後は・・・ 日常生活のもしもにも役立ちます
EFR
エマージェンシー・ファースト・レスポンス
誰でも簡単に行える 救急救命法 を実践形式でレクチャー。
CPRやAEDを使用する心停止など生命にかかわる緊急時のケア(一次ケア)と、即座に生命にかかわらないケガや病気のケア(二次ケア)について学ぶプログラムです。
レスキュー・ダイバー・コース の参加前条件となります。
Our Promise
PADI公認 正規登録店ダイブセンターだからこその安心スクールで、必要な料金はしっかり明示します。別途年会費、器材購入や継続条件もなく、薄利多売の多人数講習もいたしません。
Plan List
自習学習に要する日数が別途必要です!


EFR 新規コース
一次ケア+二次ケア
1名様以上
ショップにて、日常生活に役立つ実践練習。新規取得の方を対象にしています。


EFR 更新コース
一次ケア+二次ケア
1名様以上
2年に一度はスキルのリフレッシュ。
更新取得の方を対象にしています。 ご自身のマニュアルをお持ちください。 マニュアルをお持ちでない方は、新規料金となります。
料金の詳細

EFR講習料
レクチャー代が含まれます。

教材代・申請料
テキスト教材代、および申請料が含まれます。

2年に1度スキルアップ
更新受講の方は、ご自身のテキストおよびCカードをお持ちください。